100点均一

100点均一 〜生活を100点に!

100点って取るのは大変…でも目指すことが大事!100均グッズ活用しまくります。

正しいお米の保存方法!【米びつ】を意外なもので代用◆収納し易くなる一品

 

お米の旨味を保つ為に

 

白米。

日本人にとっては、食としてなくてはならないものですよね。

グルテンアレルギーの人間にとっては、パン・麺類がアウトなので、特にお米がより輝いて見えるのです(笑)
 


最近のお米はずっとコレ↑

【なすひかり】です。

いろいろと試してはみたけど、お手頃な価格の中で、こちらのお米が一番冷めても美味しかった

昼食用のお弁当おにぎりが断然違います。

以来、定期便でずっと購入してます。

 

お米どうやって保管してる?

白いご飯

前々から気になってた問題。

ずばりお米の保存方法です。

米びつは使っておらず、袋のまま食器棚下の扉収納に置いてる状態なのです。

そこから軽量カップで…。

お米にとって良くない状態であることはわかっていました(汗)

 

鮮度を保てる保存とは?

●温度・湿度が低く日光の当たらない暗いところに置くこと
●密閉容器に入れ、空気を遮断すること
臭いの強いものと一緒には置かないこと
●お米の注ぎ足しは禁物

必ず古い物を全部使い切ってから新しい物を入れること

うーん…。最初のはまぁ辛うじて出来てますが、袋を心持ち閉じてるくらいなので空気の遮断とか全然ですね…。

しかも同じところに調味料とかをまとめてるので、特別臭い強いものがあるわけではないけど良い環境とは言えないですね…。

 

米保存に最適なのは冷蔵庫!

貯蔵する温度を10℃下げることで、酸化する速度を半分近く遅らせることが出来るので、冷蔵庫の野菜室で保管すると、常温より2倍も美味しさが持続されるのでおすすめです。

お米屋さんがオススメする保存法です。

プロが言うなら間違いないですよね。なので、まずはその方法で探ってみました!


こちらが真っ先に気になりました。

蓋が軽量カップになっていて便利。

うちの冷蔵庫には残念ながら野菜室がないのですが、このスリムさで飲み物ポケットにも置けるという設計。

ただ…なんせうちの冷蔵庫は小さいんです…!

ダイソーのリメイクシートで大変身を遂げてくれましたが、そちらの製作状況を見て頂ければおわかりのように…↓

<参照> 

小さいなら小さいなりに普段の食材はなんとかスペースのやりくりが出来ているので、今のところ冷蔵庫の大きさ自体に不満はないのですが…、

飲み物ポケットに新たな住人が加わるのは正直キツイ…!

冷蔵庫に入れられたら一番良かったんですけれども(涙)

 

密閉容器の米びつを探す

仕方なく冷蔵庫は諦めて。

お次は基本中の基本である米びつに焦点を定めました。


袋ごと入れられるとはなんと便利な!

かなりの高得点です。

これなら、ポイントにあった付け足しをすることもなく、ある程度の密閉も叶うと。

理想形に近いものを見つけられた!…と思ったのですが。

なんとサイズをよくよく確認すると、ビミョーに奥行きが棚に入らない…!

要は扉を開けてに入ってる状態にしたいんですね。

【横長】に置いちゃうと、他の調味料やら何やら置いているものの邪魔になるので。

そこに置いているものは普段使う、とても使用頻度が高いものばかり。

他のものを奥にはやりたくないし、かといって米びつが奥になるとまた大変…。

 

シンク下の収納はどうか

キッチンの中で比較的広いスペースといえば、シンク下です。

先日も圧力鍋の収納に成功したばかり。

<参照>


配置替えなどすれば、なんとかなるかと思いましたが、、、

カビの発生にも注意して下さい。台所の流しなど湿気の多い場所で保管すると、お米に水がかかったり、湿気を吸ってしまい、カビが発生する原因になると考えられます。特に、春から秋にかけて気温の温かい季節はカビが発生しやすくなるので要注意です。

うーん…。まぁ、あくまで台所の流しということで、シンク下と言っている訳でないし、直接的な水漏れがある訳でもないし…。

でもやはり水道管が通ってるところですから、湿度は不安に感じられます。

 

意外なものがベスト

ここはやはり利便性も考えると現在の置き場でなんとかするしかないか…

と悩みが振り出しに戻ったころ、たまたま行ったホームセンターで見つけたのが…


そう、梅酒を作る瓶です(笑)

自分でも最初は「え?」って思ったけど、お酒入れる前提だから中蓋もあって密閉度はちゃんとしてるわけで。

筒状なので問題の奥行はクリア。

もしやサイズばっちりなんじゃ?と感じて改めて確認したら、これが本当にばっちり!!

【米びつ】ばかり探して、サイズ合わないの連続で、もう諦めないといけないかと感じていたところに、まさかの変化球が飛んできました。

【瓶】とは!

 

梅酒瓶は活用法がかなりある

瓶タイプがいける、と気付いてから、ちょっとおしゃれ風なのとどっちにしようかすっごく迷いましたが…


結局は、出し入れするのにも便利な取っ手がある事と、今のところ扉の中に収納する予定なので見栄えは二の次で良い事、で【梅酒瓶】を選んじゃいました!

なんたって、それまで色々調べた中で一番安かった(笑)

 

 

湿気対策は念入りに

梅酒瓶のおかげで、今までの【袋のまま放置】状態より格段に良い環境に置く事が出来ました。

が、念には念ということで、もちろんしっかりコレも入れて!

少しでも完璧に近づけようと。


図らずとも、瓶の蓋の赤米唐番さんの赤が合ったというキレイさ。

ナイス(笑)

 

条件にあった密閉容器を

野菜室にスペースの余裕があれば野菜室が一番

そこが難しいなら、密閉容器で冷暗所に。

あとは使いやすい場所。

そこでのサイズ問題を抱えている方、梅酒瓶なかなか使えますよ。
 

可愛いオシャレ梅酒瓶もあった

 

 

一緒に炊いてふっくら