100点均一

100点均一 〜生活を100点に!

100点って取るのは大変…でも目指すことが大事!100均グッズ活用しまくります。

ドリンクボトルを便利なポンプタイプに!+100均真空スプレーで乾燥肌改善

 

使い易く作り変えよう

 

肌には即、水分補給!

お風呂上がりに髪や身体を拭いて、部屋着を着る時間。意外と時間掛かってます

その間、肌はノーバリアー状態…!

ごく普通の健康肌の方なら問題ないかと思いますが、少しの事で荒れる敏感肌、夏でも困るほどの乾燥肌にとっては、なかなかの死活問題なのです。

 

化粧水は惜しみなく

お風呂上がりには、まず保湿。

しかしお風呂場に化粧水を持って行くのも…ということでお風呂上がり専用のプレ化粧水を用意。 

<参照>

これが大活躍です!

なんたってコスパ最強なので、量を気にする事なくバチャバチャ使えますからね。

 

100均ドリンクボトルを活用

精製水と美容液を合わせるので、保存には100均のドリンクボトルを利用。

デザインも色々あって可愛いです。

ドリンクボトルをポンプに

ん?売ってるやつはこんなポンプ付いてないって?

そもそも【ドリンク】ボトルなんだから、ポンプなんてあるはずない。

 

使いやすいように改良

そう、ポンプは付けました!

衛生面を考えて冷蔵庫保存してますが、使う時の事を考えたら断然ポンプ式が便利。しかしシャンプーボトルとかの詰め替えって、意外と大きいのが多かったのです…!

冷蔵庫のドリンクポケットに入れたかったので、スリムなのがいいなーと。ドリンクボトルはデザインもさる事ながら、大きさもスリムで最高だったのです。

 

なんかのポンプを再利用

とりあえずポンプはなんでも。ストローの長さが重要なだけ。短いとボトルの底まで届かず、最後まで使えません。

ちょっと底より余裕あるくらいの長さが良いかと。


ポンプノズル

蓋との接着面を出来るだけ確保する為、ポンプの内側にはダンボールで台紙を。これがなければ、キャップの淵周りしか接着しないので、だいぶ心許ないです。

 

蓋に穴を開ける!

作業のメインはココでしょう。上のポンプが蓋にハマるように穴がなけれはなりません。


方法は、電動ドライバーでガリガと!!

ほぼ無理やりに近いです(苦笑)


いちおう、千枚通しとかキリのようなもので、最初の小さな穴は開けて、後は電動の力でグリグリと穴の周囲を広げて行く感じです。

このRYOBIの電動ドライバーは、すのこ棚DIYでも大活躍してくれたので、一台あれば何かと役立ってくれます。

<参照>

 

便利なポンプ式ボトル

穴が開けば、後はポンプを差し込んで、接着剤で結合。

ドリンクボトルをポンプに

接着面を増やしているとは言え、ノズル部分を持つと重量が一気に掛かりますので、冷蔵庫から取り出す時はちゃんとボトル部分を持った方が良いです。先のノズルをひょいっと持ち上げる方が楽チンなんだけども(笑)

 

コスパ最強化粧水

ただ、中身は500mlの精製水100均美容液を合わせますから、残念ながら総量はドリンクボトルには入りきりません。

 

ダイソー真空ボトルが活躍!

しかし、総量をお風呂場に置いておくわけではないので。あくまでドリンクボトルは基本冷蔵庫。

じゃあお風呂上がりすぐの化粧水作戦はどうした、と言うと。

真空スプレー容器

今度はこちらを活用!

こちらは使う度に底が持ち上がってくる真空タイプなので、空気に触れるのを最小に出来るし安心!

化粧水を作るタイミングを、全て空になった状態にすれば、こちらのボトルに入れる分も必要になるので、総量がちょうど良くなります☆

適材適所の容器で、美肌にお役立ちです!

乾燥には徹底的水分

本当にこれだけの事で乾燥肌が改善しました。ぜひお試しあれ!

たった200円で大容量化粧水!使い方一つで乾燥肌が改善する

 

ひと手間で便利生活

 

保湿は時間が命

昔からとても乾燥肌で困っていたのですが、ほんのちょっとした【ある事】を習慣付けたら、普通肌レベルに改善

その【ある事】とは… 

 

即座に保湿!

お風呂上がり、身体を拭くよりも何よりも前にまず化粧水

これだけです。

でもこれだけの事が断然差を生みます

お風呂上がりに髪や身体を拭いて、部屋着を着る時間って、意外と時間掛かってます。

その間にすでに肌の乾燥は進んでしまっている…。

お風呂場は湿度が高いので、実感しづらいですが、実はこの時間が大変だったのです。

 

化粧水をお風呂場に持ち込む?

かと言って、普段使っている化粧水を湿度の高いお風呂場に置いておくのはちょっと…。

しかし毎回持っていくのなんて絶対忘れる

ちなみに愛用はコレ↓↓


雑誌LDKの検証で、なんとSK-Ⅱをも凌ぐ保湿力を見せてくれたこちら。それを知ってからずっーとコレ。敏感肌でも荒れないし、乾燥肌改善にコレもだいぶ一役買ってくれました。

 

サブにはお金を掛けない

そこで登場させたのが、プレ化粧水

メインの移動が嫌なら、それ用を用意しておけば良いと。それならとりあえずのやっすいヤツで良いかと。

しかし別種類の化粧水を買うと、またそれが肌に合うかどうかもわからないし、千円だろうがまた買うのもなんだか。

という訳で、超シンプル化粧水使っちゃば良いという結論に。

 

精製水は安心

なんやかんや成分が入っているから、肌に合わないということが起こるのです。だったら、入ってなきゃ良い


安心安全の精製水。そして安い

これだけではもちろんただの水なので、これに保湿成分だけ加えれば、立派な化粧水になるのです。

そこで登場するのが、ダイソーの美容液

 

ダイソーの美容液が最高

この2つでなんと200円

200円化粧水

これを全量一気にドバドバと合わせるだけです。

この時はたまたま【コエンザイムQ10】のものですが、ダイソーには他にも【ハトムギエキス】やローヤルゼリー】などもあるので、気分次第で選んでます。保湿力は【プラセンタ】が一番ある気がします

この組み合わせがすっごく良い

お風呂場上がり直ぐに、これを顔に。そして身体など拭いて、あとは部屋に戻ったらメインのスキンケア。

たって200円をプラスしただけで、乾燥肌治りました

嘘のようなホントの話。

 

保存は冷蔵庫で

安くて大容量なので、気を付けなければならないのは保存

ダイソー美容液の方に防腐剤とか一応入ってはいるけれど、念のため基本的には冷蔵庫にて保存

これで安心です。

 

小分けスプレーも100均が活躍

だったら、お風呂場に結局ないやん?!ってことですが、お風呂場には小分けスプレーに入れて置いておく!

顔だけでなく、身体全体にシャバシャバ使えますから。小分けにしておくと、保存期間は短いし、安全&便利です。

そこで活躍しているのもダイソー

ダイソー真空スプレー

真空スプレーボトル。これ、最高です。

使う度に底がどんどん上がってくるから、空気に触れない最後まで使いやすい

なくなったら、お箸とか細いもので底をまた下にぎゅーと戻します。

入れる量は、めいっぱいギリギリまで。じゃないと隙間が出来てスプレー押しても出てきにくくなっちゃうので注意。

 

ちょっとした事が大事なこと

ほんの数分であろうと、乾燥肌にとっては過酷な時間だったのが良くわかりました。

プレ化粧水しておけば、ゆっくり余裕を持って身支度出来るし、ボディのお手入れもしっかり出来てしまう。

時間と心のゆとりは大事です。

メラミンスポンジにひと手間 ダイソーのプラ容器が収納にぴったり☆

 

もはやお掃除の大定番


ちょっとしたところの汚れや、ガッツリの汚れまで、何にでも使えて何でもキレイにしてくれる存在…。

そう、メラミンスポンジ!

メラニンスポンジって言ってしまいがち笑)

 

保存も100均を活用

どこの100均でも手に入るスポンジなので便利ですが、その保存(収納)にも100均ケースを使えば、楽チンです。

おススメは、ダイソーの。

メラミンスポンジ収納

デザインも可愛い。そしてサイズがちょうど良い。

 

ダイソーケースは軽くて良い

 

このケースを選んだ一番ポイントは軽さです。

ストック分を入れて置いておく場所として考えていたのは、隙間収納として作った棚。

<参照>

簡単に作れたし、とても便利になったけど、強度は皆無!笑

そこでこの↑ダイソーのケースは、プラスチックでもかなり軽いやつだったので、隙間棚に最適でした!

 

スポンジは切って使うべし

30個入りとか量の多いのも売ってますが、あれだとちょっと小さ過ぎ…


キッチン、お風呂、洗面所とかに使うので、あまり小さ過ぎるのも。

メラミンスポンジ

なのでいつも買っているのは、大きめのやつです↑

これを、、、

メラミンスポンジ使いやすい大きさに

半分くらいに切ったやつが、ちょうど使いやすいサイズ

ケースでの収まりも良いです。

これからも大活躍してくれるでしょう!

<棒付きもかなり便利>

立てる冷凍保存で活躍する100均グッズ!整理整頓の必需品☆

冷凍庫をフル活用する為に

 

我が家の冷蔵庫は、そんなに大きくありません。というか小さい です。そして古い。

e05928ea.jpg

まあ、リメイクシートのおかげで、見た目はお気に入りになってくれたから、小さかろうが古かろうが別に今のところ大きな不満はなく使用中です。

<参照>

冷凍庫を活用しない手はない

もう少し大きかったらなーと思うこともありますが、とりあえずは限られた現状でなんとかやってます。

冷蔵部分は野菜や飲み物などで占領するので、お肉類はまとめて買って基本的に冷凍庫へという使い方をしてます。

ちなみに小麦アレルギーの関係で、いわゆる冷凍食品はほとんど買いません。唐揚げとか餃子とか、冷凍食品の定番品って小麦使われているのばっかりなのです。

なのでパッケージが意外と大きい冷凍食品類でスペースを取ることなく、普通のお肉を存分に保管出来ます!


そんな冷凍生活での必需品はコチラたち。

↓ ダイソーフリーザーパック

セリアのカラークリップ

これらのおかげで、お得に便利に食材整理が出来るようになりました!

 

「見易い」「小分け」が基本

上記の2商品を使えば、普段よく使う食材が一回分として管理出来て、とても使いやすいです。

解凍する時も、袋のまま自然解凍かレンジ。下味を付けたい時も、そのまんま調味料入れて閉じておけば、しっかり味が付いて美味しい。

これがなくては、冷凍庫なんて活用出来ていなかったかと思うくらい。

しかし、それも整理整頓があってこそ(汗)


冷凍庫に限らず、冷蔵庫全体の整理でも言えますけども(汗)お野菜とか生えた状態と同じまま保存が一番長持ちすると言いますしね。

 

埋もれるのを防ぐには


便利な冷凍保存だけど、入れるものが多くなるほど、埋もれてしまう。いくら便利でも使うのを忘れてしまっては意味がありません。

だからこそ、整理整頓

冷凍庫に最適な整理整頓は、立てる

フリーザーパックに入れて立てる

これで完璧です。カラークリップで中身も一目瞭然。

 

凍るまで真っ直ぐにするには

しかしここでまた問題。食材を買って来て、小分けして、冷凍庫へ。そんな時、冷凍庫にすでにある程度入っていて間に上手く挿入出来たらいいですが、内容量に余裕がある時、冷凍庫に入れたての食材たちはへにょへにょです。

変な形や、寄れた状態で固まってしまっては、立てた収納しても逆に邪魔

豚コマとかが曲がって凍ってしまった時の邪魔さったら…!袋3つ分くらいスペース取りやがって…!(悔)

失礼、取り乱しました。おほん。

要するに、冷凍庫内立てる収納では、真っ直ぐ凍らすことが大変重要なことになるのであります。

そこで活躍してくれる100均からの第3の使者

冷凍保存しやすい方法

ハイ、ただのステンレストレイです。

しかし、これのおかげで見事に綺麗に真っ直ぐ凍らすことが出来るので、冷凍庫内は収納力抜群!最大限に利用することが出来ます。

(ちなみにフリーザーパックに適当に書いてる数字は、内容量(g)です)

同じサイズのフリーザーパックを使うことで、整理苦手派でもただ並べりゃいいだけだから、勝手に整頓出来ちゃいます。

真っ直ぐ綺麗に並んでいる冷凍庫を見ると、気分もなかなか良いもんです。

 

使い忘れをなくそう

簡単なことですが、こうやって整理することで、食材の使い忘れがなくなります!

そして同時に買い忘れもなくせる。何がどれだけ残ってて、何が必要か、お買い物へ行く前にちょっと開けて確認すればいいだけですからね。

小さかろうが古かろうが、とっても快適に使えております。

※買い物へ出てからの「あ!アレ買い忘れた」はまた別問題です(汗)

意外と難しい!理解したら簡単!100均袋キャップ取り付け方

取り付け方がポイント



小麦アレルギーの為、米粉はとても重宝します。

最近はスーパーにも置いてあるので嬉しい限り。

小麦粉の代わりとして、大抵のレシピに使えます。

業務スーパーでも見つけてから、そちらで業務用サイズを購入していますが、パン用もあると知って、気になっているところ。どう膨らむのかな。

以前、普通の米粉でチャレンジしたらやはり全然膨らまなかったのです(泣)

 

100均で気になっていたやつ

100均には色々な便利グッズがありますが、以前から気になっていたのがこちら↓

袋キャップ

これだけでは何がなんだかわかりませんが(苦笑)

袋に取り付けて、開け閉め出来るキャップになるというものです。

袋キャップ部品

キャップ自体は、3つの部品で出来ています。

実は、コレ購入したのは結構前。その時は説明書きを先に捨ててしまっていたので、使い方(付け方)がよくわからず、あまり便利さを実感出来なかった為に、以来引き出しに仕舞われていたのです。

そもそも、この3つの分解がまず出来ず(苦笑)

なんとか外せたけど、今度はどう付いてたかわからなく(泣)

米粉の保存をどうしようかと考えてコレを思い出し、久々に使ってみたら、ようやく付け方が理解出来て満足!

慣れたら簡単でした(笑)

 

袋キャップの取り付け方

まずは袋の角を切ります。

この時、キャップの幅より少し小さめに開けるのが良し。小さ過ぎたら、ちょっとずつ調整しながら。

穴が大きいと、取り付けに苦労しちゃいます。

袋キャップ付け方①

分解写真の右下のやつが、最初の登場部品です。これの上部分が少し覗くくらいの穴サイズが安定するかと。

そして、分解写真の上のやつを袋の上から挟みます。

袋キャップ付け方②

この時、袋が飛び出てないかちゃんと確認して、しっかり挟んでいる状態に。

袋キャップ付け方③

そして最後の部品を取り付け!これでしっかり留まります。

 

サッと出て来てくれる

キャップを開けるだけでいいので、使う分だけ中身がとっても出しやすいです。

粉物は虫が付く(ひええぇ)と聞いたので冷蔵庫にて保管していますが、袋のままなので上部分を折ればコンパクトに収納出来るし、キャップをちゃんと取り付けられていれば、溢れることもありません!

100円均一袋キャップ

めちゃ便利。

やはり正しい使い方が出来れば、便利なのです。

説明書きは理解するまでキチンと保管しておきましょう(苦笑)

冷凍庫内でお役立ち!ダブルクリップはカラー豊富なやつが良い☆

 

冷凍庫は大活躍なだけに

 

下ごしらえして冷凍保存。もはや当たり前の時短術。

時短うんぬんより、まず安い時にストックしておけるし、長持ちするし、色んなメリットがあるので活用してます。

 

冷凍庫では【立てる】が基本

色々と保存出来るからこそ、整理は大切。使い忘れが一番悲しいですからね。

冷凍庫の整理に欠かせないものは、まずコチラです。

<参照>

もうコレがなくては、発狂します(笑)なんもかんもコレ頼り。

同じサイズで揃えると整理しやすいという大きなメリットもあり。

このダイソーのSサイズに一回の使用分を入れて、冷凍庫の中に立てて収納

これでスッキリです。

 

立てる収納には必要

そして第2の欠かせないアイテムがコチラ。

セリアダブルクリップ

書類などを留めるダブルクリップです。

フリーザーパックを立てた場合、中身がわからないので、このクリップを使うと便利。何が入っているかわかりやすいです。

もやはこれは定番の使い方で、テプラでラベルを作って綺麗に収納されている方とか良くいらっしゃいますよね。



ただ、わたくしめがテプラより何よりこだわったのは…カラーリング!!

 

一目瞭然が使いやすい

品物ごとに色を変えて使います。こんな風に。

カラークリップ活用法

美文字でもない手書きで、見た目はすこぶるダッサイけど、コレが本当に一番わかりやすい

テプラ自体のシールの色を変える手もあると思うけど、クリップ自体の色で分ける方が一目瞭然で断然見やすいと思ったのです。

分類は4つで。

●豚
●鶏
●魚
●野菜

ミンチやバラ、モモなど部位はクリップに書いて、種別ごとの色分け。これがとってもわかりやすいです。

買い物に行く時も何が必要がすぐにわかるし、メニューも決めやすい。この方法をやり始めてから、使い忘れもなくなりました。

 

100均はセリアにしかない?

ただ、このカラークリップが意外とどこの100均にもなかったのです。

唯一見つけられたのがセリア

真っ黒のクリップはどこにでもありましたが、色付きがあったのはセリアだけ。

花柄とかカラフルにデザインされたクリップはFLET'Sでも見たけど、文字を書く用途には適していなかったのと、少し小さめだったので、今回はナシ。

このセリアのカラークリップは、ダイソーフリーザーパックSサイズに大きさもちょうど合っています。そして4色入りですが個数は均等ではありません。

これが更に良かった!

先程紹介した4分類。中でも良く使う(ストックする)のは豚と鶏

そう、4個ずつ入っている2色が使えるのです!あとの2色は魚類と野菜類で、比率もちょうど良かった。

見ておわかりの通り、何個も買いました(笑)だって必要だもの。めちゃくちゃ便利なんだもの。

セリアのカラークリップ最高です。

クリアファイルの意外な活用法!収納に色々と便利で簡単

蓋付き収納は便利

 

先日ベランダに100円ショップ総動員の収納ボックスを作りました。

<参照>

 

 悩みどころだった蓋

100円ショップでベランダ収納ボックス制作

ゴミ置き場としての利用だったので、蓋はどうしても付けたかったのです。

そもそもベランダにゴミ袋をそのまま置いているのが嫌だったから、ボックス作った訳ですからね。

蓋には、【セリア】にて見つけたカラーボックス用の扉を利用して、上手く出来ましたが…

付属の蝶番が小さ過ぎた!

 

強度が欲しい蝶番


蝶番は、だいたい2cm幅くらいのやつが2つ付いていたのです。本体と同じプラダン素材で、両面テープで貼り付けるように。

カラーボックスの扉としての用途だから、本来はもちろんそれで問題ないはずです。

けど今回想定していたのは、上にパカパカと開くように、蓋を2枚並べて付けること。

どうもそれだと、すぐ剥がれちゃうのです


強力粘着テープなんぞも使ってみましたが…。

やっぱ剥がれちゃう

そもそもの面積が小さいから、上下の動きには耐えられないのかな。外だから風も当たるし。

 

プラスチックに蝶番?

さて、どうしよう、と悩みました。


本来の蝶番と言うべきネジタイプで取り付ければ、そりゃ一番安定するだろうけど、蓋にしたのはプラダですからね。ネジなんか付けられるはずもない。

んーーーと考えた結果…

クリアファイル活用法

ん?

要するに【くの字】にパカパカすれば蝶番になるんだよね。

クリアファイルって、端っこ切っちゃえば【くの字】なのでは??

クリアファイルを蝶番に

これは使えそう!!

今回は、本体のコンテナに塗装スプレー使ったので、クリアファイルも塗ってしまえる。

なんかキャンペーン書類とか入会案内?とか、たまに要らないのにババーンとロゴやデザインが入ったクリアファイルて貰いませんか。

ファイルは嬉しいけど、せめて透明とか控えめなロゴだったら良いのに…これじゃ使えねーよ…

なんて思ってました。ゴメンナサイ。

そんなファイルも塗装しちゃえば問題なし。ファイルとしてはどうせ使わないから切って活用!

 

クリアファイルが立派な蝶番に

幅は十分にあるし、サイズに合わせて自由に切れるし、強力粘着テープでしっかり留まるし。

クリアファイルが蝶番になる

最高でした!!

便利なクリアファイル。こんなところにまでお役立ち